文字サイズ変更

  • 特大

頌徳会グループの
活動と取り組み

各種委員会

頌徳会グループでは、各機関毎、あるいはグループ全体として、以下の委員会を定期的に開催し、常に職員の資質向上を目指し、患者さんやご利用者に良質な医療・介護を提供できるよう努めています。

医療安全対策委員会

目的
頌徳会グループの各施設における医療の安全確保と有害事象の防止により、患者さん及びご利用者に安全かつ適切、良質で、満足していただける医療の提供体制を確立することを目的としています。
活動
基本的に毎月1回委員会を開催し、主に過去1ヶ月間に提出されたインシデント・アクシデント報告についての部門別、事故種類別の件数と各々の事故内容とその対策、 結果等の報告をしています。また、その対策の妥当性(有効性、経済性、倫理性など)と、より良質な改善策及びそれに必要な分担の討議と成案を実施しています。

委員会の様子

感染防止委員会

目的
頌徳会グループの各施設内や在宅での感染症の発生防止により、患者さん及びご利用者に感染の不安なき環境を提供し、かつ職員が安心して就業できる環境を確保することを目的としています。
活動
基本的に毎月1回委員会を開催し、感染防止に関する情報収集、また、万が一発生した場合における実態把握とその原因調査と対策立案を実施しています。 また職員に対しても、感染防止対策の研修を実施しています。

安全衛生委員会

目的
頌徳会グループの労働災害及び健康障害の発生を防止するため、安全衛生管理体制を明確にし、頌徳会グループ各機関において、自主的、計画的に活動を推進することにより、職員の安全確保と健康の保持増進を図ることを目的としています。
活動
毎月1回頌徳会グループ各機関毎に、主に職場における危険防止、職員の健康障害の防止・健康保持増進のための基本的対策について討議しています。また同時に、職場の安全及び衛生を確保するための安全パトロールも実施しています。

安全パトロールの様子

BCPについて

頌徳会グループでは、大規模災害発生時においても、地域より求められる保健・医療と福祉サービスを継続して提供できるように、グループ内の各施設の事業継続計画(BCP)の策定に順次着手しています。また、BCPをもとに訓練を実施し、有効性の検証を行う予定です。

大規模災害に備えた対策

頌徳会グループの大規模災害への主要な対策の一部をご紹介します。

  • 各施設の構造

    各施設は震度6強程度の地震では倒壊や大規模な破損の可能性がかなり低い構造となっています。

  • 災害時の電力確保のための各種発電(ガスコージェネ発電システム)・蓄電システムの導入

  • 災害時により確実な通信手段を確保するため、衛星電話を設置

  • 什器備品等への転倒防止器具を装着

  • 被災時の食料・水・生活物資の確保のため、災害用備蓄品を配備

  • 職員の安否・出勤可否の確認手段として、安否確認システムの導入

備蓄水・食料の配備

ガスを使った発電システム
(ガスコージェネ発電システム)

備蓄LPガス
(都市ガス停止時に使用)